つぶやき

ふわりと浮上

普段何気なく人と話していて自分の変化に気づいたことはありますか?悩んでいる人に相談を受けたり、黙って話を聞いてあげたりと・・・とかく自分と比べてしまったり、自分の経験に当てはめてしまったりしがちですが自分では適切なアドバイスをしてあげれてい...
つぶやき

絶望名人カフカの不思議な魅力

若者の間で、フランツ・カフカがジワリと人気なんだとかっていう話を聞いたことがあります。「えー、そうなの!?」と私はちょっと驚いたのですが、若い人も疲れているということなのでしょうか。フランツ・カフカは、ユダヤ人の作家で、有名な作品に『変身』...
つぶやき

自律神経を整えましょう!

不規則な生活をしたり、ストレスがたまったり、あるいは季節の変わり目とか、なんだか調子がわるいなあと感じることがありますよね。すべてではありませんが、自律神経の乱れかもしれません。自律神経は主に内蔵をつかさどる神経です。この神経が厄介なのは、...
未分類

都市の落とし子

もう30年近く前の話になるだろうか、サラリーマンに嫌気がさして3年ほど続けた仕事を辞めた僕は、求人誌を血眼になってめくっていた。さしたるキャリアも資格もなければ、特別しゃべりが得意なわけでもない。会社をあっさり辞めたはいいが、どうやって食っ...
未分類

ケセラセラ

今日は音楽のお話です。最近のマイブームの曲を紹介したいなあと思います。Mrs. GREEN APPLEの『ケセラセラ』という曲です。晩御飯の支度をする時、キッチンに大音量でこの曲をかけて、元気をもらっています。この曲は、“日曜日の夜ぐらいは...
未分類

夏の特別企画 ~私の好きな沖縄の離島~

まだまだ暑い日が続いていますが、皆様は夏バテなどしていないですか?私は夏が大好きなんですが、そんな私でも疲れてきちゃうくらい、今年の夏の暑さはこたえますね。私は海が大好きで、毎年夏になるといろんな海に出かけていました。マリンスポーツや釣りな...
未分類

ミラーニューロン

突然ですが、人の脳には“ミラーニューロン”なるものが存在するそうです。聞いたことあるでしょうか?“ミラー”とはもちろん鏡のことですから、そっくり映す機能を持った神経細胞ということになります。私も難しい生理学のことはよくわかりませんが、例えば...
つぶやき

海の魚が生きる場所

「海の魚はみんな、自分が息をしやすい場所を選んで暮らしている。我々人間も、息のしやすい場所を選んで暮らしていけばいい。」昨年、某所で支援実習を行った際に出会った方が、こんなようなことを言っていたなあと、最近なぜか思い出します。深いところが好...
つぶやき

相田みつを美術館

相田みつをは有名な書家で、たくさんの名言を、独特の書体で表現しています。私の旦那様は相田みつをが大好きで、うちのトイレには、相田みつをの名言の額がずっとかけてあります。東京駅に、相田みつを美術館というのがあるのですが、先日ついにそこに連れて...
つぶやき

福祉文化

私の子どもは、「福祉」という言葉が嫌いだと言います。胡散臭くて偽善的、そんなイメージのようです。そんなふうに感じる年頃なのか、いやはやひねくれ者なのか。でも同じように思っている人も少なくないのかもしれませんね。以前、高齢者の施設で働いたとき...
  • お問い合わせ
    入力しづらい場合は画面上部の「お問い合わせ」より入力して下さい
  • Phone
  • Instagram
  • Line