生成AI体験会 ~資料もAIがつくりました~

こんにちは。江戸川区瑞江駅から徒歩2分の場所にある就労移行支援事業所のこぶし瑞江です。

今日は「生成AI(ChatGPT)の使い方を学ぶプログラム」を行いました。
AIと聞くと少し難しそうな印象がありますが、実際に触れてみると、思っていたよりずっと身近な存在です。

今回使ったのは、会話形式で答えてくれるAIツール。
まずは基本的な操作を学び、そのあとに「どんなことができるのか」をみんなで試しました。
たとえば、AIに今日のレシピを考えてもらったり、簡単なイラストをお願いしたり、おすすめの本を聞いてみたり。
ほんの数秒で答えが返ってきて、思わず「すごい!」という声もあがりました。

実は今回のプログラム資料そのものも、AIが作成したものです。
テーマ設定、説明文、練習問題まで、スタッフがAIに指示を出して仕上げました。
人がゼロから作るよりも時間を短縮でき、そのぶん参加者と一緒に考える時間を多くとることができました。

AIを使う目的は、“楽をする”ことではなく、“考えるきっかけを広げる”こと。
指示の出し方や、返ってきた答えをどう使うかを工夫することで、自分の発想力や判断力が鍛えられます。

これからも、AIを上手に活用しながら、日々の仕事や学びに役立つ力を身につけていきたいと思います。

見学希望・お問合せはこちらからーーーーーーーーー

コメント