物価が高騰の中で工夫できること~賢い生活術②~

こんにちは!江戸川区瑞江駅から徒歩2分の場所にある就労移行支援事業所のこぶし瑞江です。

新年度に入り、さらに物価が高騰してつらいですよね!

皆さんはどんな節約術を使っていますか?

近年の食材の高騰により、今まで当たり前だった購入しやすい食材も手が出なくなっていますよね。

最近はプライベートブランドの食品が安く買えると特集されることが多くなっています。

皆さんは買い物の際に工夫されていることがありますか?

ふとしたことを見直してみると無駄を省くことができるかもしれませんよ!

  • 買うものを決めてからスーパーへ行く(冷蔵庫の在庫をチェックしてから行くようにしましょう)⇒無駄な買い物を防ぎやすくなります(買いすぎない)
  • 食品ロスを減らす⇒食べれる分だけ調理する(作りすぎない)

⇒食べれる分だけ注文する(注文しすぎない)

  • 冷凍食品を活用する⇒生野菜やフルーツなどの生鮮食品は、値上げの影響を受けやすいですよね!価格の変わりにくい冷凍食品を活用すると、節約に加え食品ロスを防ぐことにもつながりますよ。
  • 食べきりの工夫⇒食べ残しが発生した場合は、料理をアレンジするなどし翌日食べきれる工夫をしてみましょう!もったいないをぜひ見直してみましょう!
  • キャッシュレス決済の活用⇒ポイントを活用して節約ができます(ポイ活)

改めて見直してみてくださいね!

就労移行支援事業所こぶし瑞江では見学や相談を行っていますのでお気軽にお問合せくださいね。新たな発見があるかもしれませんよ!

見学希望・お問合せはこちらから ーーー→

コメント

  • お問い合わせ
    入力しづらい場合は画面上部の「お問い合わせ」より入力して下さい
  • Phone
  • Instagram
  • Line