寒暖差と服装での調節について!

こんにちは!江戸川区瑞江駅から徒歩2分の場所にある就労移行支援事業所のこぶし瑞江です。

春が来て急に暖かくなり毎日の服装を選ぶときに何を着たらよいか悩むことが多いこの頃ですね!

わたしはおなかが冷えやすいので時々腹巻を活用しています!

でも急に体が暑くなって調整が大変になっています。

皆さんはどんな工夫をされていますか?

温度変化に対応するために、着る服装を調整できるように「重ね着」をして寒くなったら

追加、暑くなったら脱ぐだけの状態にしている方が多いと思います。

温度変化に対応しやすくするのに参考にしてくださいね!

【気温と服装の目安】

9℃〜13℃  ジャケット・コートを着ないと寒い。

14℃〜16℃   晴れ&無風なら軽い羽織るものでOK。曇り or 晴れでも風がある or なら、ジャケット・コートを来た方が良い。

17℃〜19℃   晴れ&風なしならカーデガンがあればOK
風があればジャケット・薄手のコートが欲しい。

20℃〜22℃  晴れ&風なしなら日中は上着なしでOK、長袖の服も良い。

23℃〜24℃  半袖で過ごせそう(薄いカーデガンなどがあれば安心)長袖なら腕まくりで対応可能。

25℃〜     半袖で過ごせる。

※湿度や寒暖差、体調によって変わりますので注意してくださいね。

こぶし瑞江では、快適な場所で訓練できます。相談や見学にぜひおいでくださいね!

見学希望・お問合せはこちらから ーーー→

コメント

  • お問い合わせ
    入力しづらい場合は画面上部の「お問い合わせ」より入力して下さい
  • Phone
  • Instagram
  • Line